少年敗走記

脳みそをさらけ出すダンスホール。

大阪1日目「Hybrid Phonon」感想。

大阪2日間参加してきたのでアーカイブ見ながら思い出しながら感想を書く。

 

1. big Eye

間奏からの入りでギターのチューニングずれたっぽい。

入りでちゃんと入れたのは一回オケとめた?

1回入りでミスったのに一瞬の空白の後オケに入るのそういうアレンジっぽくて鳥肌立った。

さすがすぎる。

 

2.おやすみdog

ギターストラップ?か何かが外れて松村さんが直しに。

直したのち師匠の服の裾をピンとひっぱって帰って行ったし、師匠も自分で裾なおしてた。

いや、位置的にストラップじゃなくて腰回りのイヤモニ装置がギターの持ち替えの際に引っかかったかな?

 

3.時間等局率漏斗館へようこそ

いまだに馬骨は局のタイトル覚えてないし師匠は歌い切れてないしでいろいろ大変な曲でござい。

う~ん。2日目のミスの方が痛かったけど1日目も歌メロ外れてるし「さーいしょは」を多く入ろうとするし。

元から得意じゃない曲?

 

インタラzconの時はそれほど感じなかったけどやっぱり加齢かなあ...。

今回2日目はともかく1日目はあんまり声でてなかったし、音程も外し気味だった。

いやフジロックの時も「あれ?こんなに歌えなかったっけ?」と思ったけど年々歌えなさが増してきてるかな...。

ただ高音域が衰えていく一方で低音が安定してきてる。

 

4.Beacon

この曲師匠得意だよね。歌うの。

zconでもよく声出てた。

Beaconは高音域よく出るなあ。

一概に高音域すべてがダメになったわけではないらしい。

 

そういや関係ないけど今回ギターの持ち間違い起きなかったね。

1回くらいやらかすかなと期待してたのに。

そしてギターのうまさは変わらない。

あと会人の格好どう見てもベトナムの農民。

なんで今回ブラウンコーデで来たんだろう?

いい加減黒づくめ飽きた?

 

5. ロケット

イントロでいやに明るいなと思ったし、アコギ持ったから金星期待した。

せっかくアコギあるんだからもっとアコギ曲やってもいいのよ。

金星とか。

そして中井さんのMVが綺麗。

なんかこのMVは今どきのはやりっぽいと思ってしまった。

歌詞のフォントとか今風なのよね。

 

ロケットもあんまり歌えてないな...。

たぶん速い曲がきつくなってきてる。

悲惨だった「時間等局率漏斗館へようこそ」もまるでラップだし。

 

「へいほー」で入らなきゃいけないところを「こえ」って言いかけてるし、目の前に歌詞のカンペあるはずなんだけどちゃんと見えないのか、弾きながら歌いながら歌詞見ながらのマルチタスクがもうきついのか。

ライブの生音はいつまでも聞きたいけどだんだん師匠が昔出来たことができなくなっていくのを見せられるのは寂しいな。

 

6. code-costarica

ああ、たぶんいきなり高音にあがるところがもうできないんだな...。

Beaconみたいな初っ端から高音が続く曲とかゆっくりしたロングトーンの方が楽で、低音から高音へ昇っていくとかいきなり高音へ飛ぶとかはもう厳しいんだな。

 

だけどオペラ風の裏声(ファルセット)は健在。

これ未だにちゃんと出るのはすごいけど、ああ白虎野のライブDVDとかのうまさが懐かしい。

あの時代の声量と迫力すごかったよね。

「01でとくこころに」とか「グルが眠るすきに」とか昇っていくタイプの高音はもうでないのか....。

 

7.ビストロン

イントロでネタバレが。

い~や会場ではなんにも聞かなかったふりしてのりましたよ。

お兄さんの「だいじょぶ?」が響き渡って笑いを誘っておりました。

 

得意の低音のお時間です。

昔どっかで低音ささやき系の歌い方は苦手(Forces1.5とか)って言ってたけど、いや低音は安定して出るようになってる。

やっぱ低音ささやき系の歌い方聞くと美声だな。

低音なら速い曲でもダイジョブ。ただしそこから上がるのは難しいか。

もうずっと低音ささやきを多用するのはどうでしょう。

 

う~ん。声量は問題ないんだけど音程が不安定で外れちゃうんだよな。

東京1日しかないのもやっぱり体力きついのかな。

第9曼荼羅は大阪東京と5日あったもんね。

この曲と関係ないけど大阪の物販の売り方は問題だったな。

早い者勝ちスタイルで販売開始1時間前に並んでもコートもTシャツも買えず。

いや第9曼荼羅の時は普通に1時間前くらいから並べばミノ買えたんだけどね。

購入数制限と列形成開始時間設けてほしいな。

メモリアルカードは全然売れ残ってたので1人で何個も買ってる奴がいるんだよ。

 

8.崇めよ我は

これも外れてるな。

師匠本人も歌が衰えて来たからフリを増やしたのかも。

今回ギターソロも速くて激しめ多かったのでそこでカバーし始めたともとれる。

未だにTVは健在だしなんなら他のネット文化もTVに寄ってってます。

結局人間は「みんなが好きなものが好き」をやめられないと思うんだよ。

特に推し文化とかファン同士の交流もメインにあるようなカルチャーはマイナーなもの好きになるのはリスクと言うか誰とも語れないのでつまんなくなっちゃうし。

 

9.1778-1985

未だにちゃんとタイトル覚えてないシリーズ第2段。

これ最初1778だと気づいたとき混乱したわ。

旬ってP-MODEL扱いなん?別プロジェクトじゃなかったっけ???

そしてレーザーハープのフリがかっこいい。

ずっと左右で同じふりを繰り返してるのがロボットっぽい無機質さと言うか。

ゾンビでも同じこと思ったけど。

 

そのセクシーさで催淫剤はダメだ。死人が出る。

歌詞変の正体早く知りたいな。

確かに陰謀論であすんでるっぽい。

ちょっと「現象の花の秘密」っぽいとこないですか。

師匠はパフォーマンスあやしいとき右手をぐっと腹の前で握る癖あるね。

今もうっかりレーザーハープ弾きそうになってたし。

wow wowみたいな歌詞のところなんて言ってんの?なぜそこ口回るの?

 

声いいな。オリジナルの時代より老成した声なんだけど、艶っぽい。

ダーリン!も乱暴じゃない感じのさけびで良し。

何故か当時より落ち着いたセクシーさが出ている。

やっぱりそのセクシーさで催淫剤はダメなのよ。

催淫剤=ハリケーンインレッドカプセルでしょ。

 

10. Landing

1日目のフリで悲鳴あがったやつな。

69でさっさと隣の椅子に移動できる体幹は素晴らしい。

散歩とトランポリンで鍛えた体幹

あ、今わかったけど中高音あたりが不安定で完全な高音はむしろ安定してる。

まあ師匠は中音あたりは昔から得意じゃなかったから。

 

2番からの膝ついて頭抱えてるのはあの飛行機が落ちる映像思い出させるなあ。

いや、墜落しないので怖がらなくて大丈夫。

さすがにそこから涅槃ポーズに移動する間の「あああ」はぶれてる。

当たり前だ。若者だってそれはぶれるわ。

逆にぶれてなかったらいよいよ人外。

1日目と2日目でだんだん涅槃ポーズが崩れて行ってるので東京ではたぶん還俗するわ。

 

11. FGG

え!サイエンスの幽霊からの曲来るの?

しかもそこまで有名な曲じゃないやつ。

でも師匠あんまり得意じゃない中音だぜ。

声量は問題ないので音程微妙になっちゃうのはもったいないね。

そしてこんなに癒しのような曲なのにもつのはEVO。

ああ今の声で「家を思わす女鹿の群れ」「老いてなお行くアポロの日は」を聞けた。

初期ソロ3部作の世界観を今の達観したような、老成したようなこの声でやってくれるのか。

最近の師匠は初期のようなアニマアニムスっぽい自然回帰の方へ行ってくれないので貴重。

 

12.賢者のプロペラ

まさか聞けるとはね。

会場でもイントロで歓声上がってたけど好きな人多いんだろうな。

私はそこまでお気に入り曲でもないけどなんとも昔のヒラサワ(東南アジアっぽい民族調とタイに入り浸ってた)を思わせて、ああこの人はP-0の人と同じ人なんだと改めて思い出す。

ヒラサワよく生き延びてここまで来てくれたな。

そして歌がうまい。

やっぱりゆっくりめのロングトーン得意なんだね。

ファルセットもゆっくりなら全然出る。

美しいなあ。

会場でケータイ電話を振るといういたずらを仕掛けた先輩馬骨のみなさん見てますか。

今やスマホの時代になりました。

今回のライブで一番「ヒラサワ生き延びてくれてありがとう。音楽を続けてくれてありがとう」とただただ感謝の一念となった瞬間でした。

この曲聞くとどうしても「ナーシサス次元から来た人」を思い出しちゃうな。

 

13. 白く巨大で

はい得意の低音ささやき系来ました。

そしてギターソロがあのグラインダー思い出す。

でも低音から高音に上がるのは出ないんだよな。

そして「エンタングル」のエが出なくて咄嗟に首横に振ってたの見て、ちょっと悲しくなった。

そうか、加齢で声が出ないってことがあるのか。

僕は20代なので年取ると声が出ないっていうのはよくわからないんだけど、つまり寝起きみたいな喉になにかひっかかったような感覚になるんだろうか。

 

アレンジで何かを閉めていたけどあれは何だろう?

好き勝手推測していいならたぶん負のTLにつづくワームホール的な何かを閉ざして、オマエタチを導こうとしてるのかな。

 

相変わらず低音きれいだな。

だが閉めるフリとギターソロの両立はちょっと忙しすぎたんじゃない。

ヒラサワはいつも所作が綺麗だけどあれは生まれ持った特性なのか、練習してあの上品さなのか。

 

14.ギプノーザ

MVめっちゃ目が回る!

中井さん!どうしてアルバムのアレにしたの!

歪んだバッキングがいい仕事してます。

 

ボーカルはあんまりかな。やっぱり早くて中音は外れ気味、と。

激しく速いギターソロは健在だけど弾いた後によろけたりするね。

色っぽさに定評のあった「パラサイト」ももう伸びてない。

パラレルコザックのライブではすんごい色っぽい「パラサーアーイト」っていえてたよな。

 

どっちがいいんだろうな。

舞台で老いてカッコよさを演出できなくなってもライブを続けるか、それともカッコよさを演出できるうちにライブを止めるのか。

そのうちデストロイギターとかで転倒して大けがしそうで怖いんだよ。

舞台上で起き上がれなくなって...みたいな未来を想像するとぞっとするし、だったらライブやらなくていいから新曲作り続けてほしい。

ヒラサワが曲作りにおいてどんな方向に行ったとしてもたぶん聞き続けるから。

だけどなるべく長くヒラサワを見ていたい。

僕は20代でヒラサワは70代突入するのでどう頑張ってもヒラサワの方が先にいなくなってしまうわけだけど、カッコイイ年の取り方を見せてほしい。

 

15. monster a go go

なんでソロ扱いやねん。

いや初期3部作に幻のアルバム「monster」曲を回収したとは聞いてたけど。

 

サビの歌詞変、胸が熱くならない?

歌詞をネタバレできないのがきついんだけどそうか、愛おしいのか。今でも。

と思いきや結構直接的な比喩が来て核Pみたいな歌詞になってるんですが。

サビの部分聞くと、ああP-Modelへの想いかな、そうか今でもそう思ってるのかと胸に迫るものがある。

 

16.消えるtopia

このmonster a go goで過去を振り返るような懐かしさと感動を演出しておきながら次これはずるくないすか。

まあすぐに不穏の谷へ突き落されるんだけど。

歌詞!歌詞!カンペを見よう。

そしてやっぱりボーカルは不安定。

今回ことごとく低音ささやき系から中音への移行ができてないな...。

加齢で真っ先に衰えるのって高音じゃなくて中音なん?

ここまで聞いてきてもう高音に上がれないのは分かったけど声量なくならないのはすごいな。

 

17. another day

ああ、これ中期ファンの骨は嬉しかったろうな。

僕はP-Modelの方はそんなに思い入れないし、聞いてるけどやっぱりソロの方が好きなのでそんなにテンション上がらなかったんだけど会場はノッてたな。

MVで青空来るの何となくBeaconみ。

そして途中の台詞もちゃんといえてる。

すごない?17曲もぶっ続けで歌い続けてちゃんと台詞の声が出てる。

よくかすれないね。

 

僕はサビのフリはやっておりませんでした。なぜなら揺れると双眼鏡がずれるから。

 

MC

挨拶もなしにいきなりEVoの話。

いやらしいっちゃらしいんだけど。

会場ではあんまり聞き取れなかったけど「危うく一本ピンクに塗るところでした」って言ってたのか。

塗るって自分で?

さすがどれだけキャリアを重ねても小学生時代とやることかわらないな。

 

TLの終わり

フリカンニングしてるやん。

いやいいんだけどさ。

あのフリって何を意味してるんだろう?

そしていつもピックを高い位置から投げ捨てるのちょっとシュール。

わざと?

やっぱりこの曲はお別れ感強いな。